★ | ★ |
慣れたもの…!? [おでかけ・美味しいもの]
三連休は台風に振り回されましたね。
私は日・月と新潟の姉と甥一家、ダーさんの8人で福島県の柳津というところに行って来ました。
甥一家の3兄妹が一年半ぶりに会ったら、すご〜く大きくなっててビックリしました。
日曜日は青空で暖かく、ダーさんと鶴ヶ城を見て来ました。
月曜日は台風どうかな〜と思いながら早めに宿を出たので、そんなに雨に降られることなく戻ってこられました。
そんな中…ロッキーは 今回も ペットショップのハミングさんで お泊まりでした。
またブログに載せていただきました。
ハミングさん→http://rcl-humming.jugem.jp/?eid=1066
お利口に留守番が出来たので、新しい洋服を買ってあげました。
何とマフラー付きですよ♪(笑)
ホラ 本人(犬)も笑ろうとります。
篠山紀信展『写真力』 [おでかけ・美味しいもの]
先週の土曜日に宮城県美術館へ 篠山紀信展『写真力』を見に、ダーさんと出掛けてきました。
見たいな〜と思っていたんですが、一緒にウォーキングしているSさんが見にゆかれ、良かったよ〜とのことでしたので出掛けました。
もう亡くなられて二度と見ることのかなわない『美空ひばりさん』『夏目雅子さん』『森光子さん』『中村勘三郎さん』『三島由紀夫さん』等々、一つの時代を駆け抜けてゆかれた方々の強いオーラが感じられて、とてもインパクトがありました。
私が大好きな歌舞伎…特に坂東玉三郎さんの大きなパネルもあって、なかなか離れがたかったです(笑)
かと思えば…ディズニーランドのキャラクターだけでなく、働いている方々をも含めた集合写真もありましたし、さらには三年半前の東日本大震災の直後のモノクロの写真もありました。これなどは後ろの瓦礫は焦点がぼかしてあり、写っている人達は笑顔も怒りも涙もないのですが、ただ真っ直ぐに見つめてくる目の光が胸に迫ってくる、目が離せなくなる写真でした。
見終わって、ほ〜っと息を吐いて出た所で グッズ販売をしておりました。
ついつい…勘三郎さんの写真集と素敵な栞を買ってしまいました♪
久々の雑貨購入、やっぱり楽しいですね♪(笑)
見たいな〜と思っていたんですが、一緒にウォーキングしているSさんが見にゆかれ、良かったよ〜とのことでしたので出掛けました。
もう亡くなられて二度と見ることのかなわない『美空ひばりさん』『夏目雅子さん』『森光子さん』『中村勘三郎さん』『三島由紀夫さん』等々、一つの時代を駆け抜けてゆかれた方々の強いオーラが感じられて、とてもインパクトがありました。
私が大好きな歌舞伎…特に坂東玉三郎さんの大きなパネルもあって、なかなか離れがたかったです(笑)
かと思えば…ディズニーランドのキャラクターだけでなく、働いている方々をも含めた集合写真もありましたし、さらには三年半前の東日本大震災の直後のモノクロの写真もありました。これなどは後ろの瓦礫は焦点がぼかしてあり、写っている人達は笑顔も怒りも涙もないのですが、ただ真っ直ぐに見つめてくる目の光が胸に迫ってくる、目が離せなくなる写真でした。
見終わって、ほ〜っと息を吐いて出た所で グッズ販売をしておりました。
ついつい…勘三郎さんの写真集と素敵な栞を買ってしまいました♪
久々の雑貨購入、やっぱり楽しいですね♪(笑)
ブルーベリージャム [おでかけ・美味しいもの]
この夏、蔵の庭で採れたブルーベリーをジャムにしてみました。
そのまま食べてしまった分もあるので、量は そんなに多くなかったんですが…少しずつ冷凍しておきました。
お砂糖はブルーベリーの重さの半分、レモン汁を少々。これだけです。
まず お鍋に凍ったブルーベリーを入れてレモン汁を少々振りかけ、火にかけます。火の強さは中火位。
水分がジワ〜と出てくるので、しばらくかき混ぜ、グツグツしてきたら砂糖をブルーベリーの重さの半分量入れて かき混ぜます。とろ火より少し強い位の火加減で 煮詰めます。
で〜♪出来上がり!!
保存剤も香料も な〜んも入ってない、甘さ控え目のブルーベリージャムが出来上がりました。
ヨーグルトやパンにつけて食べたいと思います♪
そのまま食べてしまった分もあるので、量は そんなに多くなかったんですが…少しずつ冷凍しておきました。
お砂糖はブルーベリーの重さの半分、レモン汁を少々。これだけです。
まず お鍋に凍ったブルーベリーを入れてレモン汁を少々振りかけ、火にかけます。火の強さは中火位。
水分がジワ〜と出てくるので、しばらくかき混ぜ、グツグツしてきたら砂糖をブルーベリーの重さの半分量入れて かき混ぜます。とろ火より少し強い位の火加減で 煮詰めます。
で〜♪出来上がり!!
保存剤も香料も な〜んも入ってない、甘さ控え目のブルーベリージャムが出来上がりました。
ヨーグルトやパンにつけて食べたいと思います♪
※すみません
スマホから記事送ったら…写真の順番が逆になっちゃいました~![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
七月大歌舞伎 [おでかけ・美味しいもの]
先週末、ダーさんと七月大歌舞伎の夜の部を観に東京に行って来ました。
今回は何と言っても、夜の部に坂東玉三郎さんと市川海老蔵さんの『天守物語』があるのです。
しかも玉三郎さんは今回で『天守物語』封印されるかも…なんて話もあり、これは観なくては!!
土曜日、初めての『はやぶさ』で東京に向かいました。
姉娘のうさぎと東京駅で待ち合わせ、KITTEで お昼を食べることに。
まだ少し早かったので、屋上庭園に上がってみました。
お〜!!東京駅を見下ろす感じで、新幹線も沢山見えます。なかなか壮観ですね。中も写真撮りに行っちゃいました(笑)
お昼はKITTEの中の秋田比内鶏のお店『本家 あべや』で、極上比内地鶏親子丼を食べてきました。
さすが比内鶏、すご〜く噛みごたえがあって旨味がジュワ〜♪
卵もトロトロで美味しかったです。
一旦うさぎの部屋に荷物を下ろし休憩。夕方、三越で 観劇用のお弁当を買い歌舞伎座へ。
初日に行ったのですけど、何と昼の部には安倍首相とケネディ大使がいらしてたそうです。
16:30から『悪太郎』が始まり、20分の休憩後『修善寺物語』、さらに30分の休憩後『天守物語』。
はぁ〜、やはり素晴らしいです。
初日だと言うのに、カーテンコールが3回も!!
そして帰ろうとロビーに出たら、おっ!!海老蔵さんのお母さまが いらっしゃる〜、と思ったら奥さまの麻央さんも いらっしゃいました。
お二方とも、やはりとても美しかったですョ♪
翌日は、妹娘のねこ一家とパパのご実家へ。
りっクンは、また少し大きくなってました。
バタバタでしたけど、楽しい一泊二日の旅でした。
そうそうロッキーも ホテル楽しんだようです。また ハミングさんのHPに載せて頂きました。
http://rcl-humming.jugem.jp/?eid=1009
今回は何と言っても、夜の部に坂東玉三郎さんと市川海老蔵さんの『天守物語』があるのです。
しかも玉三郎さんは今回で『天守物語』封印されるかも…なんて話もあり、これは観なくては!!
土曜日、初めての『はやぶさ』で東京に向かいました。
姉娘のうさぎと東京駅で待ち合わせ、KITTEで お昼を食べることに。
まだ少し早かったので、屋上庭園に上がってみました。
お〜!!東京駅を見下ろす感じで、新幹線も沢山見えます。なかなか壮観ですね。中も写真撮りに行っちゃいました(笑)
お昼はKITTEの中の秋田比内鶏のお店『本家 あべや』で、極上比内地鶏親子丼を食べてきました。
さすが比内鶏、すご〜く噛みごたえがあって旨味がジュワ〜♪
卵もトロトロで美味しかったです。
一旦うさぎの部屋に荷物を下ろし休憩。夕方、三越で 観劇用のお弁当を買い歌舞伎座へ。
初日に行ったのですけど、何と昼の部には安倍首相とケネディ大使がいらしてたそうです。
16:30から『悪太郎』が始まり、20分の休憩後『修善寺物語』、さらに30分の休憩後『天守物語』。
はぁ〜、やはり素晴らしいです。
初日だと言うのに、カーテンコールが3回も!!
そして帰ろうとロビーに出たら、おっ!!海老蔵さんのお母さまが いらっしゃる〜、と思ったら奥さまの麻央さんも いらっしゃいました。
お二方とも、やはりとても美しかったですョ♪
翌日は、妹娘のねこ一家とパパのご実家へ。
りっクンは、また少し大きくなってました。
バタバタでしたけど、楽しい一泊二日の旅でした。
そうそうロッキーも ホテル楽しんだようです。また ハミングさんのHPに載せて頂きました。
http://rcl-humming.jugem.jp/?eid=1009
二月花形歌舞伎見てきました♪ [おでかけ・美味しいもの]
先週末、ダーさんと上京して二月花形歌舞伎の夜の部『青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』いわゆる白浪五人男を見てきました。
むすび丸 発見♪ [おでかけ・美味しいもの]
昨日 用事があって、ダーさんと仙台に行きました。用事を終え、お昼に つけ麺を食べ、久しぶりに仙台の一番丁を歩いていたら…
ミヤギテレビ杯女子ゴルフの大会 [おでかけ・美味しいもの]
正式には『第41回ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント』の最終日を、ダーさんと観てきました。
この大会、毎年ウチの団地にあるゴルフ場で大会をやっているんです。
何せ宮里藍ちゃんがアマチュアで優勝し、そのあとプロに転向した大会です。
そして今年は その宮里藍ちゃんが久しぶりに大会に参加というではありませんか。
そして…ウチの団地で開催なので希望者には招待券が貰えるんです。とはいえ最近は枚数が減ってきて、なかなかチャンスがなかったのですが、今年はロッキーの散歩をしていたら…あれ!?なんか人が集会所に次々入っては出て行くじゃありませんか。
もしや!?と思ってロッキーを抱え入ってみたら、なんとビンゴ!! ちょうど招待券を配布してるところだったんです。何故かウチの班は配布の連絡なかったんですけど…。
ロッキーさまさまですね。
というワケで、本日お日柄も良く観戦日和!!(笑) 行って参りました。
9時半過ぎに出たんですが、お〜宮里藍ちゃん 昨日の6位からトップに立ってるじゃないですか!
とりあえず いろんな方のプレーを見ようとダーさんとウロウロ。
あれは…?
横峯さくらちゃんだー♪
それから こっちは…?
お〜不動裕理さんだー♪
次は…?
上田桃子ちゃん♪
さらに…
佐伯三貴さん♪
そして…やたらギャラリーを沢山引き連れてるのは…
やった!! 宮里藍ちゃんだー♪
残念ながら 有村智恵さんは成績がふるわず、もう終わってたようで会えませんでした。
そしてダーさんと 最後どこで観ようか?ということになったんですが、17ホールに陣取り ここで待ち構えてて 最後18ホールまで宮里藍ちゃんについていって、優勝の瞬間観よう!! と。
ところが、何やら15ホールで ドヨメキが!何だろうね?と言ってたら、17ホールにあるスコアボード…藍ちゃんの点数が−7から−5に、なんとダブルボギーを叩いちゃったらしい!!
え〜!!
そして17ホール…我々の目の前でもパットを外してボギー。
あ〜〜〜…
タメイキですわ。
物凄い数のギャラリーにおののいた我々は立ち上がる気力もなく、最終組…イ ナリさん、リ エスドさん、テレサ・ルーさんの組を待つことに。
すると イ ナリさんがバーディを取ったらしく、スコアが1つ上がって…
そうこうしてる内に 隣の最終ホール18番から『あ〜〜〜。』というドヨメキが。藍ちゃん、バーディ取れなかったらしい( ノД`)…
最終組と共に ゆっくり最終ホールに行った結果、優勝はイ ナリさんでした。
おめでとうございます!!
あ〜、でも目の前で宮里藍ちゃんの優勝シーン…見たかったなぁ(笑)
それでも有名な女子ゴルファーを沢山見られてラッキー♪、しかも その方々が本当に華奢な方達が多くてビックリでした。
この大会、毎年ウチの団地にあるゴルフ場で大会をやっているんです。
何せ宮里藍ちゃんがアマチュアで優勝し、そのあとプロに転向した大会です。
そして今年は その宮里藍ちゃんが久しぶりに大会に参加というではありませんか。
そして…ウチの団地で開催なので希望者には招待券が貰えるんです。とはいえ最近は枚数が減ってきて、なかなかチャンスがなかったのですが、今年はロッキーの散歩をしていたら…あれ!?なんか人が集会所に次々入っては出て行くじゃありませんか。
もしや!?と思ってロッキーを抱え入ってみたら、なんとビンゴ!! ちょうど招待券を配布してるところだったんです。何故かウチの班は配布の連絡なかったんですけど…。
ロッキーさまさまですね。
というワケで、本日お日柄も良く観戦日和!!(笑) 行って参りました。
9時半過ぎに出たんですが、お〜宮里藍ちゃん 昨日の6位からトップに立ってるじゃないですか!
とりあえず いろんな方のプレーを見ようとダーさんとウロウロ。
あれは…?
横峯さくらちゃんだー♪
それから こっちは…?
お〜不動裕理さんだー♪
次は…?
上田桃子ちゃん♪
さらに…
佐伯三貴さん♪
そして…やたらギャラリーを沢山引き連れてるのは…
やった!! 宮里藍ちゃんだー♪
残念ながら 有村智恵さんは成績がふるわず、もう終わってたようで会えませんでした。
そしてダーさんと 最後どこで観ようか?ということになったんですが、17ホールに陣取り ここで待ち構えてて 最後18ホールまで宮里藍ちゃんについていって、優勝の瞬間観よう!! と。
ところが、何やら15ホールで ドヨメキが!何だろうね?と言ってたら、17ホールにあるスコアボード…藍ちゃんの点数が−7から−5に、なんとダブルボギーを叩いちゃったらしい!!
え〜!!
そして17ホール…我々の目の前でもパットを外してボギー。
あ〜〜〜…
タメイキですわ。
物凄い数のギャラリーにおののいた我々は立ち上がる気力もなく、最終組…イ ナリさん、リ エスドさん、テレサ・ルーさんの組を待つことに。
すると イ ナリさんがバーディを取ったらしく、スコアが1つ上がって…
そうこうしてる内に 隣の最終ホール18番から『あ〜〜〜。』というドヨメキが。藍ちゃん、バーディ取れなかったらしい( ノД`)…
最終組と共に ゆっくり最終ホールに行った結果、優勝はイ ナリさんでした。
おめでとうございます!!
あ〜、でも目の前で宮里藍ちゃんの優勝シーン…見たかったなぁ(笑)
それでも有名な女子ゴルファーを沢山見られてラッキー♪、しかも その方々が本当に華奢な方達が多くてビックリでした。
ひまわりの丘 [おでかけ・美味しいもの]
今朝 宮城県大崎市三本木の『ひまわりの丘』に行って来ました。
6haのなだらかな丘に42万本のヒマワリが咲いています。
今日が『ひまわりまつり』の最終日なので、全盛期はもっと見事だったんでしょうけど、それでも十分スゴかったです。
中には誰かが種を抜いて作った笑顔のヒマワリがあって、面白かったです。
帰りに 道の駅に寄ってきたんですが、そこにネコちゃんが居ました。
でも 私…ワンコ臭かったらしく『怪しいオバチャンにゃ晙』と かなりクンクンニオイを嗅がれました(笑)
もう お盆が終わり、お休みも今日明日だけですね。暑い中、渋滞の方々もいらっしゃることでしょう。
くれぐれも安全運転で、熱中症にお気をつけて下さいね。
6haのなだらかな丘に42万本のヒマワリが咲いています。
今日が『ひまわりまつり』の最終日なので、全盛期はもっと見事だったんでしょうけど、それでも十分スゴかったです。
中には誰かが種を抜いて作った笑顔のヒマワリがあって、面白かったです。
帰りに 道の駅に寄ってきたんですが、そこにネコちゃんが居ました。
でも 私…ワンコ臭かったらしく『怪しいオバチャンにゃ晙』と かなりクンクンニオイを嗅がれました(笑)
もう お盆が終わり、お休みも今日明日だけですね。暑い中、渋滞の方々もいらっしゃることでしょう。
くれぐれも安全運転で、熱中症にお気をつけて下さいね。
今年 初収穫♪ [おでかけ・美味しいもの]
庭のブルーベリーが実をつけました。
今年はリフォームしてることもあり、庭には資材があったり 人の気配があったせいか、鳥も虫も食べなかったみたい。しかも いつにもまして何もしなかったんですよ。資材濡らしたらマズイし〜…なんて、ただのズボラ(笑) 水撒きすら サボり気味でした。
ところが、それが良かったんですかね!? 実は大きいし、何より甘い!!
嬉しい誤算です♪
今年はリフォームしてることもあり、庭には資材があったり 人の気配があったせいか、鳥も虫も食べなかったみたい。しかも いつにもまして何もしなかったんですよ。資材濡らしたらマズイし〜…なんて、ただのズボラ(笑) 水撒きすら サボり気味でした。
ところが、それが良かったんですかね!? 実は大きいし、何より甘い!!
嬉しい誤算です♪
仙台青葉まつり [おでかけ・美味しいもの]
すっかりご無沙汰しております。
前回は雛祭りだったのに…もう5月も後半。
おかげさまでBさんは すっかり元気になり、穏やかに施設で暮らしております。
私も元気に、何と 最近はウォーキングを日課にしております。痩せないけど…(爆)
さて、昨日はダーさんと『仙台青葉まつり』を見て来ました。大きな山車や武者行列、すずめ踊りの連が通りを埋めつくしてました。仙台の市長さんも打ち掛けを纏って山車に乗ってましたョ。山車も去年の大震災で被災して、かなり傷んだそうで その修理が済んでのお祭りでしたので、感慨もひとしおだったようです。
今日の金環日食は、皆さんご覧になりましたか?
宮城は部分日食でしたが、天気が良かったのでキレイに見られました。ダーさんは金環日食が見たいと、朝5時に起きて福島まで見に行ってましたョ(笑)
今月末は、J さんの十三回忌があり、娘達やりっクンが来ます。りっクンは更に二週間位居ますので、また忙しくなります。次は6月半ば過ぎですかね。まったりモードで申し訳ありません。
仙台青葉まつりの様子と蔵の近くの公園の藤が見頃なので、ご覧下さいね。写真はクリックすると大きくなります。スマホからなので、すみません。
前回は雛祭りだったのに…もう5月も後半。
おかげさまでBさんは すっかり元気になり、穏やかに施設で暮らしております。
私も元気に、何と 最近はウォーキングを日課にしております。痩せないけど…(爆)
さて、昨日はダーさんと『仙台青葉まつり』を見て来ました。大きな山車や武者行列、すずめ踊りの連が通りを埋めつくしてました。仙台の市長さんも打ち掛けを纏って山車に乗ってましたョ。山車も去年の大震災で被災して、かなり傷んだそうで その修理が済んでのお祭りでしたので、感慨もひとしおだったようです。
今日の金環日食は、皆さんご覧になりましたか?
宮城は部分日食でしたが、天気が良かったのでキレイに見られました。ダーさんは金環日食が見たいと、朝5時に起きて福島まで見に行ってましたョ(笑)
今月末は、J さんの十三回忌があり、娘達やりっクンが来ます。りっクンは更に二週間位居ますので、また忙しくなります。次は6月半ば過ぎですかね。まったりモードで申し訳ありません。
仙台青葉まつりの様子と蔵の近くの公園の藤が見頃なので、ご覧下さいね。写真はクリックすると大きくなります。スマホからなので、すみません。